menu close

2020年06月30日更新

なんと便利なヨーグルトメーカー!!「YOGURTIA S」使用レビュー!

皆さんはヨーグルトメーカー、持っていますか?気になる存在ではあるものの、私は、ヨーグルトメーカーをこれまで持っていませんでした。きちんとものを選べば、ヨーグルトだけでなく甘酒や塩麹など、いろんな発酵食品が作れると噂を聞きつけ、思い切って購入してみることに。今回選んだのはTANICAの「YOGURTIA S」。使用感や作ったものの味はどんなものなのか?早速レビューしたいと思います!

目次

  1. 1 TANICAは日本で初めてヨーグルトメーカーを作った会社
  2. 1-1 購入品と気になる価格は?
  3. 1-2 購入の決め手になったポイントは?
  4. 1-3 「YOGURTIA S」はどこで買えるの?
  5. 2 YOUGRTIA S 開封レポート!中身はどんな感じ?
  6. 2-1 外箱はこんな感じ。シンプルでかわいい
  7. 2-2 内容物はこちら。意外と軽くてコンパクト!
  8. 2-3 発酵食がたくさん紹介されているレシピブック付き!
  9. 2-4 温度設定と時間の設定が簡単
  10. 2-5 収納も簡単!コードがコンパクトにしまえる
  11. 3 使いはじめる前に
  12. 3-1 内容器の消毒をしよう!
  13. 4 いざ使いはじめ!まずは王道、ヨーグルトづくりから!
  14. 4-1 材料はこちら。R-1ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作ってみた!
  15. 4-2 R-1ヨーグルトを種菌にできるの?
  16. 4-3 ヨーグルトの作り方
  17. 4-4 市販のR-1ヨーグルトとYOGURTIA Sでつくったヨーグルト。見た目と味の差は?
  18. 4-5 作ったヨーグルト、保存の目安は?
  19. 5 YOGURTIA Sでかんたん甘酒づくり
  20. 5-1 まずはとろっと濃厚なご飯を使った甘酒の材料はこちら
  21. 5-2 甘酒の作り方
  22. 5-3 出来上がった甘酒がこちら
  23. 5-4 さらっと米麹だけの甘酒。材料はこちら
  24. 5-5 作り方は簡単。混ぜて保温するだけ!
  25. 5-6 米麹だけで作った甘酒の出来上がりはこちら
  26. 5-7 手作り甘酒、保存の目安は?
  27. 5-8 おまけ。今回使用した米麹は富沢商店さんのWEBサイトで購入しました!
  28. 5-9 甘酒は炊飯器でも作れます!
  29. 6 子どもでもできる!?「YOGURTIA S」で塩麹づくり!
  30. 6-1 塩麹の材料はこちら
  31. 6-2 めちゃくちゃ簡単!塩麹の作り方
  32. 6-3 出来上がった塩麹はこんな感じ
  33. 6-4 手作り塩麹、保存の目安は?
  34. 7 番外編。「YOGURTIA S」は温泉玉子が作れる!
  35. 7-1 作り方は簡単!お湯に浸して保温するだけ!
  36. 7-2 出来上がった温泉玉子はこちら!
  37. 7-3 温玉スタンドもTANICAさんのWEBサイトで購入しました。
  38. 8 まとめ
  39. 8-1 ヨーグルトメーカーで作るお味噌づくりはこちら!

みみこ

発酵レビュー編集部のみみこです。ヨーグルトメーカーって気になる存在ではあるものの、なかなか手が出せないものだったりしませんか?購入したいと思ったきっかけは、ママ友が「牛乳パックでヨーグルト培養してるけど簡単だよ!」と教えてくれたことでした。ただ、せっかく買うならヨーグルトだけでなくていろんなものが作れるものがいいなぁと思ってた時に出会ったのが「YOGURTIA S」だったんです。使ってみたら、簡単!便利!ここからはその詳細をレビューしていきます!

TANICAは日本で初めてヨーグルトメーカーを作った会社

タニカ電器がヨーグルトメーカーを発売したのは1971年のことです。
大阪万博のブルガリア館でヨーグルトが紹介されたのが1970年のことなので、その翌年には開発し発売していたことになります。
以来47年間モデルチェンジを繰り返しながら、ヨーグルトメーカーを販売してきました。

出典:https://tanica.jp/yogurtia-s-pr/

TANICA(タニカ電器)さんは約50年近く、日本で初めてヨーグルトメーカーを発売して以来、改良を重ねてヨーグルトメーカーを作り続けている家電メーカーです。
まさにヨーグルトメーカー界のパイオニアですね!

購入品と気になる価格は?

私が購入したのは、スタンダードセット 11,000円。
スタンダードセットの内容物は、
・「YOGURTIA S」本体
・内容器セット×2コ
・ヨーグルトスプーンS
が入っているようです。色はブルーを選びました!
価格はちょっと高いかな、、と思いながら、実績のあるTANICAさんの口コミや評判を聞いて、こちらを購入しました。届くのが楽しみ!

購入の決め手になったポイントは?

発酵食品をもっと気軽に取り入れたかった

腸活をしている私。いろんな発酵食品がありますが、スーパーで売っている甘酒はちょっとお値段も張るし、自宅で簡単に作れたらな、と思っていました。「YOGURTIA S」は、ヨーグルトだけでなく、甘酒、塩麹、チーズ、、、などいろいろな発酵食品が自宅で簡単に作れるそう。私が「YOUGRTIA S」を選んだのは、ここが大きなポイントでした!

みみこ

ヨーグルトも好きだけど、甘酒好きな私としては、甘酒が気軽に作れるのはありがたいな!と思って選んだところもあります!

安心して使えるものを選びたかった

TANICAさんは、岐阜県多治見市にあり、すべての製品を国内の工場で生産しているそう。安心感と品質への期待もあり、「YOGURTIA S」を選びました。口に入れるものを作るので、やはり安心できる日本製であることも個人的には大きなポイントです。

「YOGURTIA S」はどこで買えるの?

今回は、TANICAさんのWEBショップ「すばる屋」というところで購入しました。注文してから、次の日にすぐ届きました。はやい!楽しみにしていたので早く届いて嬉しかったです。

TANICA タニカ ヨーグルティアS PP樹脂製容器付属 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き 1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活

価格:11,000円
(2020/6/28 21:55時点)
感想(1061件)

TANICA タニカ ヨーグルティアS ガラスセット 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活

価格:13,750円
(2020/6/9 20:23時点)
感想(1274件)

YOUGRTIA S 開封レポート!中身はどんな感じ?

私なりにいろいろ調べて購入した「YOGURTIA S」。さて、実際の製品はどんな感じなのか?使った感想などをここからはレビューしたいと思います。

外箱はこんな感じ。シンプルでかわいい

出荷用の段ボールの中に、ピッタリサイズの外箱が。真っ白でシンプルな箱に「YOGURTIA S」のロゴが付いています。シルバーに光っていてかわいい!無駄のないデザインで、なんだか箱を取って置きたい気分になりました。

内容物はこちら。意外と軽くてコンパクト!

左に置いたのはiPhone 11。大きさを確かめてみました。iPhone 11の高さはおよそ15cm。「YOGURTIA S」は高さ18㎝なので、割とコンパクトなサイズだと思います。直径は16センチ。私の手の平を広げたのと同じ大きさくらいです。本体を持ってみると、とっても軽い!持ち運びにも便利だし、どこにでも置けそうなサイズ感がよかった!
ヨーグルトや甘酒を作るための内容器セットは、色(ブルー、ホワイト)のついた取手ふたと、容器と取手ふたの間に入れる内ふた、1l入る内容器がついているものが入っています。

発酵食がたくさん紹介されているレシピブック付き!

「YOGURTIA S」で使える種菌の紹介リーフレットと合わせて、オリジナルのレシピブックが付いてきました!発酵食のレシピを見るとなんと80種類のレシピが!
表紙には
「発酵食品がこんなにいろいろ手軽に作れて毎日楽しく、おいしく、ヘルシー」
の文字が。まさに私が求めていたもの!ますます期待が高まります!

みみこ

「発酵食品」って、こんなに日本の食生活に身近なはずなのに、意外とアレンジ方法やレパートリーって少なくないですか?もっと気軽に発酵食品を取り入れたい!と思っても、オーソドックスな料理ばかり作りがちですよね。そんな時にレシピ本がついてると、とっても助かりますよね!

温度設定と時間の設定が簡単

本体上部に数字が読み取りやすい大きめの液晶パネルがついています。温度計のマークがついている△▽ボタンで温度設定、時計のマークがついている△▽ボタンで時間の設定が簡単です。特に温度設定は、25℃~70℃まで1℃単位で温度設定ができます。「YOGURTIA S」でヨーグルト以外の他の発酵食品を作ることができるのはこの細かな温度設定がポイントのようですね!

収納も簡単!コードがコンパクトにしまえる

後ろ姿はこんな感じ。つるんとすっきりしたフォルムで清潔感があります。コードをしまうときは底面にコードの収納スペースがあり、そこにぴったりと収納することができました。コードの巻き方はちょっとコツがいる感じ。2枚目の写真下部分に差し込みプラグをググっと押し込むと、ガタツキなくコードをしまうことができました。使わないときもすっきり収納できますね!

使いはじめる前に

内容器の消毒をしよう!

発酵食品を作る前に、食材が直接触れる内容器やヨーグルトスプーンを消毒しましょう。雑菌が入らないためにも消毒は大切ですよね。「YOGURTIA S」はこの消毒の方法がとっても簡単で驚きました!なんと電子レンジでできちゃうんです。

容器の底が隠れるくらいの水を入れる

まずは、内容器、内ふた、ヨーグルトスプーンを台所洗剤でしっかり洗います。軽く水気を拭き取った後、内容器の底が隠れるくらい(約1cm~2㎝)の水を入れて、ヨーグルトスプーン、内ふたをセットします。内ふたに小さなくぼみがついているのですが、ヨーグルトスプーンの柄の部分がちょうどはまる様にできています。

電子レンジで容器を温める

セットした内容器を電子レンジに入れて加熱します。加熱の目安は家庭用電子レンジの500~600Wで約1分30秒。加熱すると、写真のように水が沸騰し、上記が内容器全体にかかることで消毒が完了します。これがとっても簡単でスピーディ!めちゃくちゃ便利です!

みみこ

容器を洗って、水を入れて電子レンジに入れるだけで消毒ができるなんて!扱いやすくて、ズボラな私でも使い続けることができそうです!

いざ使いはじめ!まずは王道、ヨーグルトづくりから!

みみこ

働いているし、子育てもしている私。風邪なんか引いていられない!特にウイルス感染予防のためにも、自己管理だけでなく、家族の健康管理もしっかりしないと!と思っている方も多いのではないでしょうか?我が家も健康維持のため、ヨーグルトを常備しています。そのおかげどうかは定かではありませんが、昨年末から今年にかけてインフルエンザや風邪にかかりませんでした!乳酸菌のおかげかなと思い、続けています!
今回は購入してあったR-1ヨーグルトを種菌に、「YOGURTIA S」で初めてのヨーグルトづくりに挑戦しました!

材料はこちら。R-1ヨーグルトをヨーグルトメーカーで作ってみた!

・プレーンヨーグルト(種菌) 50g ※今回はR-1ヨーグルトを使用
・牛乳  500~600ml

ヨーグルト作りの基本的な材料は、牛乳と種菌になるヨーグルト。種菌とは、発酵食品作る上で、菌を増やすために使う株菌のことで、いわば「菌のもと」のことです。
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る場合、基本的には牛乳全体の約1割程度の種菌が必要です。
例えば
牛乳500mlなら種菌50g
牛乳1000mlなら種菌100g
が分量の目安です。

R-1ヨーグルトを種菌にできるの?

R-1ヨーグルトを作っているメーカー、明治さんの公式ホームページには以下のように記載されていました。

プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできます。

ただし、プロビオヨーグルトR-1の特徴である1073R-1乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)の量は、原材料や発酵条件等により異なります。
一般家庭ではこの商品と同等量のEPS(多糖体)を作り出すことができないと考えられます。

そのため、当社で生産しているプロビオヨーグルトR-1をお召し上がりいただくことをおすすめします。

出典:http://qa.meiji.co.jp/faq/show/43?site_domain=default

みみこ

R-1 と成分も全く同じヨーグルトを作ることは難しいと考えられているけれど、種菌としては使えるよう。なんだかちょっぴり残念な気もしますが、おいしいヨーグルトは作れると期待して作り始めましょう!

ヨーグルトの作り方

1.内容器に牛乳100ml程度と種菌のヨーグルトを入れよく混ぜる

先に牛乳を入れるのは、種菌に使ったR-1ヨーグルトをしっかり混ぜるため。ここで混ぜておくことで、ヨーグルトがきれいに固まるようです。

2.残りの牛乳を入れ、しっかり混ぜる

できるだけ泡立たないように、1.で牛乳とよく混ぜた種菌(ヨーグルト)と残りの牛乳をしっかり混ぜます。スプーンを滑らすようにまぜたり上下に撹拌して混ぜることでよく混ざると思います。

みみこ

混ぜているとどうしても細かな泡が立ってしまうと思います。特に成分に何か影響が出るわけではないのですが、本体にセットする前にスプーンで泡をすくっておくと出来上がりのヨーグルトがきれいに仕上がるみたいです!

3.内ふたと取手をセットし、本体にセットする

混ぜ終わったら内ふたをして、その上に取手ふたをセットします。取手ふたはねじ切りがついているので、くるくる回してふたをするイメージです。回していると「カチッ」と音がするのでそこまで取手ふたを回します。

みみこ

この取手ふたがとっても便利でした!今回は500mlで作ったのでそこまで重くなかったですが、たくさんヨーグルトを作りたい!というとき、取手がつけられれば簡単に容器を持ち上げられるので、本体に入れるときも楽チン。考えられているなぁ、と感じました!

4.7時間放置するだけ!

一般的な市販のヨーグルトは、40℃で7時間保温すると完成するようなのですが、いろいろな口コミを見ると、R-1ヨーグルトは40℃だと少し柔らかめに仕上がるそう。私は固さしっかりめのヨーグルトが好きなので、今回は43℃に設定して保温してみました。

みみこ

7時間、ずっとそばについていなくても「YOGURTIA S」が頑張ってヨーグルトを作ってくれるのでとても簡単でした!途中、本体の中をのぞいたりしてみたのですが、表面が波打つこともなく、とっても静か。保温時間完了も「ピー」っと音で知らせてくれるので、すぐに気づくことができました。

5.保温後、冷蔵庫で冷やして完成

完成したヨーグルトがこちら。しっかり固まっています!横に揺らしたりしてみても、崩れることはありませんでした。清乳(ホエイ。ヨーグルトの上に浮いている水分)も少ない印象です。

市販のR-1ヨーグルトとYOGURTIA Sでつくったヨーグルト。見た目と味の差は?

固さ

スプーンを入れた感じは、市販のR-1ヨーグルトのほうが若干固いかな、と感じる程度。それもほんのわずかです。見た目も大きくは変わりません。初めて使いましたが、「YOGURTIA S」の手軽さを実感しています。

香りと味は?

見た目の差は前述のとおり、ほとんどなし。香りも少し市販のR-1ヨーグルトのほうが強いかなと思う程度でした。味もほぼほぼヨーグルティア変化なし。しいて言うならば濃厚さ?というか舌ざわりが市販のR-1のほうがしっかりしている印象でした。率直な印象としては「YOGURTIA S」で作ったヨーグルトも市販のヨーグルトと遜色ないくらいおいしい!こんなに手軽につくれるなら、なんでもっと早くヨーグルトメーカーを買わなかったんだろう、、、と感じました。

みみこ

ここまでおいしいと種菌を変えて、いろいろなヨーグルトを作ってみたくなります。粉末タイプの種菌も売られているので、そちらでも試してみたくなりますね!

作ったヨーグルト、保存の目安は?

保存期間の目安は冷蔵庫で1週間です。保存料が一切入っていないので保存期間が少し短めですが、1週間はおいしくいただけると思います!

YOGURTIA Sでかんたん甘酒づくり

「YOGURTIA S」は、前述しましたが、25~70℃まで温度設定ができるので、甘酒づくりに欠かせない、米麹が良い状態で発酵する60℃で保温することができます。ヨーグルトメーカーで甘酒づくりができるとは、正直ピンときませんでしたが、炊飯器で甘酒を作っていた私としては、とてもありがたいことです!ヨーグルトを作り終えたので、早速甘酒を作っていきましょう!

まずはとろっと濃厚なご飯を使った甘酒の材料はこちら

・炊き立てのご飯 1合分(約320g)
・米麹 200g
・お水 400ml

みみこ

炊き立てご飯で作る甘酒の場合、私は炊飯器で1合分だけ炊いて使いました。そのほうが、320gをわざわざ軽量する必要がないの上に手間が省けていいと思います!

甘酒の作り方

1.米麹を指ですりつぶし、パラパラにする

今回使用した米麹は板状の乾燥麹。清潔な手で麹が一つずつパラパラになるまで指ですりつぶしましょう。ここで作業を怠ると、麹に芯が残ってしまったり、甘酒がだまになってしまうので、丁寧に作業することをおすすめします。

2.内容器に材料を入れ、かき混ぜる

「YOGURTIA S」の内容器に、水→ご飯→米麹の順番で入れ、全体をまんべんなくかき混ぜます。この時、付属のヨーグルトスプーンを使って混ぜると、底の方までスプーンが届いて混ぜやすいと思います。混ぜムラがないようにしっかり混ぜましょう。

みみこ

「YOGURTIA  S」の取扱説明書には「麹菌は熱に弱いため水とご飯を混ぜ温度が下がってから米こうじをいれてください」と書いてありました。急いで作りがちですが、ここはしっかり熱が下がってから混ぜましょう。

3.温度設定をして6時間放置

内容器を「YOGURTIA S」本体にいれ、ふたをします。温度とタイマーをそれぞれ、60℃、6時間にセット。あとはできるまで待つだけです!炊飯器で作る甘酒は、麹の発酵具合を見ながら、8~10時間じっくりと育てる楽しさがありますが、これなら夜寝る前にセットして、朝起きる頃にはおいしい甘酒が飲めることに気づきました。なんて便利!作っているそばから嬉しくて、テンションが上がります。

4.ブザーがなったら出来上がり

6時間後、本体から取り出してふたを開けた甘酒がこちら。ん?まだできてない??と怪しさがありましたが、かき混ぜてみると甘い匂いがしてきたので発酵は完了。味も甘みがあったのですが、少し麹の舌触りが固かったので、追加で30分程度延長して温めました。気になる方は7時間でセットして甘酒を作ってもよいかもしれません。

出来上がった甘酒がこちら

水分は割と少なめ、とろっとした粘度のある甘酒ができました。印象としては、炊飯器を使っておかゆと米麹で作る甘酒ににた仕上がり。このまま飲むのもいいですが、お水やお湯に溶かした方が飲みやすいかもしれません。甘くてとってもおいしい!こんなに便利だと、ますます甘酒好きになりそうです笑

みみこ

これだけ簡単に甘酒が作れるとなると、甘酒づくりをもっと追求してみたい気持ちが湧いてきます!早速、簡単にできる麹だけの甘酒に挑戦してみました!

さらっと米麹だけの甘酒。材料はこちら

・米麹 200g
・お水 400ml

みみこ

説明するまでもないかもしれませんが(笑)、材料は上のふたつだけ。これまでお米も入れた甘酒作りばかリだったので、麹だけで甘くなるのかな?と思いながらも、出来上がりに期待です!

作り方は簡単。混ぜて保温するだけ!

先ほどご紹介した甘酒の作り方と、ご飯を入れない以外は全く同じなので、作り方は割愛しますが、やっぱりこの「混ぜて保温するだけ」の手軽さがいい!こちらもワクワクしながら出来上がりを待ちます。

米麹だけで作った甘酒の出来上がりはこちら

水分が多く、水やお湯を足さなくてもさらっと飲めます。ほんのり甘い香りで、味もまろやか。ご飯を入れて作った甘酒より甘みは落ちますが、すっきりと飲みやすい印象です。

みみこ

どちらもおいしいのですが、個人的な印象としては、夏場は米麹だけの甘酒のほうがさらっと飲みやすいかもしれないな。と感じました。お米と米麹で作った甘酒は、お菓子作りやお料理作りにも向いていそう。マフィンやスコーンの中にお砂糖代わりに入れて焼いても違和感なく、ほのかな甘みを楽しめるかも!と思ったので、今度作ってみようと思います♪

手作り甘酒、保存の目安は?

保存期間の目安は冷蔵庫で1週間です。酸っぱいにおいや酸味を感じたら捨てましょう。保存の際は密閉できる容器で保存することをおすすめします。

おまけ。今回使用した米麹は富沢商店さんのWEBサイトで購入しました!

TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)国産米 米こうじ(板) / 200g

価格:433円
(2020/6/30 00:36時点)
感想(1件)

甘酒は炊飯器でも作れます!

みみこ

ヨーグルトメーカーを最大限楽しみたくて今回は甘酒を作ってみましたが、私は普段、炊飯器で甘酒を作っています。記事でもご紹介しているので、ぜひご覧ください!

材料2つ!炊飯器でカンタン!米麹甘酒の作り方

お米と米麹があれば、とっても簡単に甘酒が作れるんですよ!今回は、手作り米麹甘酒の作り方とコツをレビューしていきます。米麹甘酒は難しい手間なし!一度作り方を覚えてしまえば、いつでも自家製甘酒がつくれます。ぜひ一度試してみてくださいね!

子どもでもできる!?「YOGURTIA S」で塩麹づくり!

「YOGURTIA S」の使い勝手の良さにハマってしまった私を、横目で見ていた息子。
「僕も何か作りたい!」と言うので、甘酒づくりで余った米麹を使って、塩麹を作ってみました!ヨーグルトメーカーと米麹。この発想が私にはなかった。。。恐るべしヨーグルトメーカー!いや、「YOGURTIA S」!

塩麹の材料はこちら

・米麹 200g
・塩 60g
・水 300ml

みみこ

手作りの塩麹、皆さん作ったことありますか?これまで私は市販のものを作るばかりでした。と、いうのも塩麹、材料を混ぜた後、常温で置き、1日1回かき混ぜながら1週間くらい様子を見ながら作る。という手間がかかるもので、なかなか挑戦できませんでした。「YOGURTIA S」の発酵食レシピ(レシピブック)によると、1週間どころか、6時間でできる。と書いてあるではありませんか!早速作り方をレポートします!

めちゃくちゃ簡単!塩麹の作り方

1.材料を内容器に入れ、よく混ぜる

容器は必ず消毒を忘れずに。清潔な内容器に、水、塩、米麹を入れ、付属のヨーグルトスプーンでしっかり混ぜます。ヨーグルトスプーンの柄が長く、スプーンの部分も大きいので、子どもでもしっかり混ぜることができました。

2.本体に内容器をセットして保温するだけ

保温の温度は60℃、保温時間は6時間。甘酒と同じですね!ここまでいろいろ作ってくると作業にもなれ、子どもも楽しみに待っています。

出来上がった塩麹はこんな感じ

6時間保温して作った塩麹がこちら。少し硬さが残ったので、1時間追加しました。選ぶ米麹にもよると思うので、その都度保温時間は調整するのがいいかもしれませんね。

1時間後、取り出して麹をつぶしてみると柔らかくなっています!出来上がった米麹はすぐに使えるのですが、冷蔵庫で保存している間も熟成が進み、味がまろやかになるそう。はやく使いたい!

手作り塩麹、保存の目安は?

保存の目安は冷蔵庫で3ヵ月。塩が入っている分、保存期間は長めです。使うときに保存容器の中を時々混ぜるのがいいそう。これならズボラな私でもできそうです!

みみこ

たっぷり作れて経済的、すぐに使える、と三拍子揃った手作り塩麹。息子も自分で作ったのが嬉しかったみたいです!(混ぜただけだけど)。使用中に本体を触っても、ほんのり温かいだけなので、お子様とも一緒に安心して発酵食づくりが楽しめると思います。我が家も「またつくりたい!」と喜んでいました!

番外編。「YOGURTIA S」は温泉玉子が作れる!

使っているうちに、すっかり「YOGURTIA S」のトリコになってしまった私。TANICAさんのサイトを見ていると「温玉スタンド」なるアイテムが!しかも値段は550円(税込)!このヨーグルトメーカーは、いったいどこまでのことができるんだろう。。。すごい!

実際の温玉スタンドはこちら。組み立て式で使わないときはコンパクトにしまえます。最大で4個作れますが、今回はお試しで2コ作ってみることにしました。

温玉スタンドの上部に、摘まみやすいよう穴が開いているので、卵を入れるのも出し入れがしやすいなと思いました!卵4個で作るときはちょっと重くなると思うので、気を付けて容器の中に入れるようにしたほうがよさそうです。

作り方は簡単!お湯に浸して保温するだけ!

沸騰したお湯を入れます。だいたい800mlの印まで入れると、卵(Lサイズくらい)の上まで隠れます。そのままセットして保温するだけ。しかも2コなら10~15分温めるだけでいいみたいです!

保温温度、時間は?

65℃にセットして、卵2個なら10~15分、4個なら20~30分温めるだけ!保温時間は目安なので、好みの固さになる様にいろいろ試してみてください!
今回は2個15分で作ってみました!保温が終わったら5分間ほど冷水においてください。早く仕上がりを確かめたい!

出来上がった温泉玉子はこちら!

白身も黄身もトロトロ~!理想の固さでした!温泉玉子って、買うと意外と高くて、自宅で作れたらお料理のレパートリーがもっと増えるなぁと思ってたところだったので、仕上がりに感動しました!今回はお醤油をちょこっとたらして、ご飯に乗せて食べてみました。とってもおいしかったです!

温玉スタンドもTANICAさんのWEBサイトで購入しました。

【本体別売り】 温玉スタンド ヨーグルティアS ヨーグルトメーカー 専用※ガラスポット(ガラス容器)では使用できません

価格:550円
(2020/6/28 21:56時点)
感想(34件)

まとめ

今回は、ヨーグルト、甘酒、塩麹、温泉玉子を作ってみました。TANICAさんのレシピブックによると、醤油麹、納豆、京風白みそ、天然酵母…とまだまだ作れる発酵食品がある!ここまで使えるのであれば、価格にも大満足。しっかりモトがとれそうです!笑。なにより、安心して発酵食品を楽しめるこの万能ヨーグルトメーカー「YOGURTIA S」(もはや発酵メーカーと呼んだほうがしっくりきます)。これからも楽しく使ってみたいと思います!

ヨーグルトメーカーで作るお味噌づくりはこちら!

ヨーグルトメーカーで味噌作り。作り方や味、保存期間をレビュー!

お味噌といえば、手間をかけてじっくり仕込む様子がイメージしますが、なんとヨーグルトメーカーを使うと簡単にしかも翌日には出来てしまうのです!今回はそんなヨーグルトメーカーを使った味噌作りをレポートしていきたいと思います。使うヨーグルトメーカーは「ヨーグルティアS」という日本製の調理機器。既に持っているよ!という方や、これから味噌を仕込んでみたい方は、作り方もご紹介していますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

TANICA「YOGURTIA S」

TANICA タニカ ヨーグルティアS PP樹脂製容器付属 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き 1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活

価格:11,000円
(2020/6/28 21:55時点)
感想(1061件)

TANICA タニカ ヨーグルティアS ガラスセット 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活

価格:13,750円
(2020/6/9 20:23時点)
感想(1274件)

【本体別売り】 温玉スタンド ヨーグルティアS ヨーグルトメーカー 専用※ガラスポット(ガラス容器)では使用できません

価格:550円
(2020/6/28 21:56時点)
感想(34件)

この記事を書いた人

みみこ

「発酵レビュー」編集部

mimiko

「お菓子作り」と「腸活」という、真逆の趣味を持つ、7歳の息子のママです。自分がいいなと思ったものが、みんなの「いい!」に繋がったら、こんなにうれしいことはない!と思いながら、日々記事を書いています。わかりやすさと気軽さを心掛けながら、発酵食品や腸活の楽しさを皆さんとシェアできたらと思います!